top of page
検索

アパートの電球交換!

  • 執筆者の写真: くまねずみ(男の子)
    くまねずみ(男の子)
  • 2023年10月6日
  • 読了時間: 2分

本当最近、天気悪いですよねー。

また雨の中作業です…

外だけど、屋根があるのが救いです。


電球交換って、楽そうだけど、

実はそうでも無いんです。

まぁ、案件によっても違うでしょうが、

今日はアパート4棟が隣接しているうちの

3棟やりました。1棟は先月やりました!


外の電球なので、虫や埃が凄くて、

交換する前に取り除かないと、

わやーな状況になります。

というか虫だらけの場所に手を入れたく無い

でしょ?😂


交換よりもむしろそっちの方が

数倍重労働で、脚立を、使いながら

1つずつ交換していきます。



1棟9本の電球なので

3棟分、27本の交換です。

つまり。27箇所分の虫、埃除去のちの、

グロー交換して、電球を入れ替える作業。


ずっーと上向いてるし、

頭、首、肩、が痛いのなんのって😅

でもまぁ、この痛みはお金に変わるのだ…

と言い聞かせて笑



ひたすらに交換、掃除、交換、掃除!

と繰り返します。


※写真は虫、埃を除去した後の物です!

みたくないでしょ?笑

凄まじい量の虫ですからね…

冗談抜きに数千万匹とかいるんじゃなかろうか。

おもに羽虫ですね…🥹 あとは蜘蛛とか蛾。



3棟、4時間で交換完了!


正直、虫だけに無視して

ぱぱっと交換したら、1時間で終了すると

思いますが。

でも、折角交換したのに、

カバーの中に虫が入ってて、灯りで照らされて

見えたり、気分が悪いでしょー?

電球の周りに虫が寄ってきて、

壁に沢山虫がついていて、気持ち悪いよねー。


利用する人も、嫌な気分になるし、

依頼をくれた方にも失礼だもんね。

折角だから皆さんに気分良くなって

もらいたいです!😄


丁寧な仕事を心がけて、

真心込めて働かないとね!


それでは、皆様、良い1日を!

 
 

おかたづけ本舗

生前遺品整理

北海道旭川市緑町15丁目3022-2

TEL:0166-73-5308

【ジモティー】https://jmty.jp/hokkaido

Copyright © 2023 おかたづけ本舗 All Rights Reserved.

bottom of page