top of page
検索

憎き雑草め! 草刈りも始めてました!

  • 執筆者の写真: くまねずみ(男の子)
    くまねずみ(男の子)
  • 2023年9月25日
  • 読了時間: 2分

前回に引き続き…雑草除去!

草刈りも始めてました!

なんでもやらないと生きていけませんしね!😭

シーズン終盤なのに今更かい!

って思うかも知れませんが…

来年、われわれに是非お仕事下さい!



少し前に草刈りをして、除草剤を

撒いた場所です!

終わってから2週間後くらいの写真です!

この日は雨で、水溜りができちゃってますね…



同じ物件の裏側です。

こちらはお客様のご要望より、

(わんちゃんがいるらしいです!)

草刈りは行いましたが、除草剤を撒いてません!

2週間でこんなに成長するんですねー。



こちらは草刈りを行い、

除草剤を撒いた箇所です!


くっきりはっきり違いがでてますね!


ところで、除草剤と言っても

大まかに2種類あるのご存知ですか?!


知らない方が結構いらっしゃいます!

液状タイプと顆粒状タイプ

用途が実は違うんです!!!


液タイプは、葉っぱから吸収させて、

根を枯らすもので、

草刈りをする前に撒かないと交換が薄いんです!

そして即効性はありますが、継続性が薄いんです。


たいして顆粒状タイプは

草刈りをした後に、土壌に撒きます!

顆粒状なのでゆっくり溶けながら

長く効くものなんです!


殆どの皆様は、草刈りを行ってから

除草剤を撒いていると思いますので、

顆粒状タイプをお買い求めください!


中には草を刈った後に、液状のタイプの

ものを撒いている方もいらっしゃいますので

お間違えない様に!


とは言ったものの…

刈った後に液体撒いても意味無いの?

と疑問を持つ方が多いんですが、

効果なくは無いんです。薄いだけです!

たぶんね?💦

試した事もありますが、一応1ヶ月くらいは

草はあまり生えませんが…

その後生えてきました。


顆粒状タイプだと、長く効くので、

結構生えてきません!


いずれにしても、雑草と一口に言っても

様々で、除草剤撒いてもしぶとく

生えてくるものもあるので、

全てに効くわけでもありません。

やはりこまめに手で根っこ事引っこ抜く

方が確実です。


雑草には成長点というものがあるらしく

それを断ち切れば、その雑草は死んでしまうので

そこからは生えてこないらしいです。

なので実際手で抜くのが1番!


しかし、まじめにしんどいですよね…笑


我々は草刈機と剪定機を駆使して

草刈りをしていて、

ぱぱっと終わらせちゃいます!

その後に念入りに除草剤を撒き撒きします。

その方が楽なんですよねー。


手で引っこ抜いても、

また別の草が生えてくるので、

結局イタチごっこみたいな感じです。


さすが踏まれても枯れない雑草魂!


面倒なのは百も承知!

是非、我々にご依頼下さい!

ぱぱっとやっちいます!

 
 

おかたづけ本舗

生前遺品整理

北海道旭川市緑町15丁目3022-2

TEL:0166-73-5308

【ジモティー】https://jmty.jp/hokkaido

Copyright © 2023 おかたづけ本舗 All Rights Reserved.

bottom of page